選手の皆様、下記ご確認ください。
■男子シングルス本戦途中経過
■女子シングルス本戦途中経過
■男子ダブルス本戦途中経過
■女子ダブルス本戦途中経過
■12/12(日)OOP
<練習コート>
9時からアウトドアコートで練習可能です。(ブッキングは必要ありません)
インドアコートは練習用で開放します
<開場時間>
8時30分より開場します。
<フォトセッションについて>
男女シングルス決勝戦終了後
男女ダブルス決勝戦終了後
それぞれでフォトセッションを行います。
試合終了後、スタッフがご案内します。
<ライブスコア>
本大会はライブスコアを行っています。
ライブスコアはこちら
選手の皆様、下記ご確認ください。
■男子シングルス本戦途中経過
■女子シングルス本戦途中経過
■男子ダブルス本戦途中経過
■女子ダブルス本戦途中経過
■12/11(土)OOP
<練習コート>
9時からアウトドアコートで練習可能です。(ブッキングは必要ありません)
室内練習コートは会場でブッキングしてください
<開場時間>
8時30分より開場します。
<ライブスコア>
本大会はライブスコアを行っています。
ライブスコアはこちら
選手の皆様、下記ご確認ください。
■男子本戦ドロー途中経過
■女子本戦ドロー途中経過
■男子本戦ダブルスドロー途中経過
■女子本戦ダブルスドロー途中経過
■12/10(金)OOP
<練習コート>
1回り目の選手:9時00分~9時30分
2回り目の選手:9時30分〜10時00分
で練習可能です。(ブッキングは必要ありません)
室内コートは試合のある選手優先で9時からブッキング可能です
<開場時間>
8時30分より開場します。
<ライブスコア>
本大会はライブスコアを行っています。
ライブスコアはこちら
選手の皆様、下記ご確認ください。
■男子予選最終結果
■女子予選最終結果
■男子本戦ドロー途中経過
■女子本戦ドロー途中経過
■男子本戦ダブルスドロー
■女子本戦ダブルスドロー
■12/9(木)OOP
<練習コート>
1回り目の選手:9時00分~9時20分
2回り目の選手:9時20分~9時40分
で自分の試合コートで練習可能です。(ブッキングは必要ありません)
室内コートは試合のある選手優先で9時からブッキング可能です
<開場時間>
8時30分より開場します。
<ライブスコア>
本大会はライブスコアを行っています。
ライブスコアはこちら
9:00-10:00
10:00-11:00
でアウトドアコート(12面)を練習コートとして開放します。
希望する選手は選手サービステントにて、直接予約をしてください。
その後試合状況に応じて、随時インドアコートを練習用として開放します。
(訂正)
本日のダブルスサインイン締切を、
男子:全ての男子予選決勝戦が終了してから30分後まで
女子:全ての女子予選決勝戦が終了してから30分後まで
とします。
選手の皆様、下記ご確認ください。
■男子予選ドロー途中経過
■女子予選ドロー途中経過
■12/7(火)OOP
<明日の試合>
男子:予選決勝まで
女子:予選2Rまで
行う予定です
<開場時間>
8時25分より開場します
<本戦サインイン>
14時〜18時で電話または会場で受け付けます
会場サインの場合、QR受付とサインインは異なります
必ずクラブハウス2Fのスーパーバイザールームにて行ってください
<ライブスコア>
本大会はライブスコアを行っています。
ライブスコアはこちら
雨天のため本日のOOPを更新しました。
■12月6日OOP(14時現在)
8周り目の試合はキャンセルします。
最終試合は20時30分までです。
また、19時以降に新しい試合は入れません。19時の時点で入れない試合は明日に行います。
※本システムへの登録は「初めて会場に来場する日」に必ず行ってください※
会場に来場される際は、必ず体調の報告を行っていただきます。報告は、大会が定める体調管理システムにて行って頂きますので、会場に来場される方は、下記の利用手順に沿って、体調報告システムへの新規登録をお願いします。
体調管理システムへの登録がない場合は来場できませんので予めご了承ください。
なお大会期間中は「毎日起床時」にMyページよりその日の体調報告を登録してください。
・Myページは新規登録完了後に登録したメールアドレス宛に送られます。
・メールが来ない場合には迷惑メールフォルダに入っている可能性がありますので、確認をお願いします。
・Myページは毎日使用しますので、”必ず”ブックマークをしておいてください。
起床時に体調に異常があった場合にはトーナメントディレクターに”電話”で連絡し、判断を仰いでください。また、トーナメントディレクターと連絡が取れるまで、相部屋の方も含めて、部屋からは一歩も出ないようにしてください。
<利用手順>
※※必ず初めて来場される日に登録してください※※
1.下記QRコードを読み取り、新規登録(基本情報および来場前2週間の体調報告)を行います。
新規登録はこちら
2.新規登録が完了しましたら、Myページを開き、来場初日の体調報告の登録を行います。
・新規登録画面完了後の画面よりMyページを開くことができます。
・また、新規登録で入力したメールアドレス宛にもMyページの情報は送られます。
メールが来ない場合には迷惑メールフォルダに入っている可能性がありますので、確認をお願いします。
3.1および2が完了すると、Myページに「受付用QRコード」が表示されますので、会場受付にて提示して頂き、ご入場ください。
4.翌日以降も「毎日起床時」にMyページにて体調報告の登録をお願いします。なお、受付での密を避ける為、体調登録は必ず会場に到着する前に済ませて頂くようご協力をお願い致します。
<注意事項>
Myページの受付用QRコードは「体調報告の登録がない場合」、また「体調に異常がある場合」には表示されません。もしご自身のMyページにQRコードが表示されていない場合は、「当日の体調報告が登録されていること」を確認してください。
<問い合わせ先>
大会についての問い合わせ:080-1085-7797(丹羽)
体調管理システムについての問い合わせ:050-5374-1570(内田)
大会へ参加する皆様は、以下の注意事項をよく読んだうえで参加をお願いします。
■大会へ参加する皆様へ
※コロナウイルス感染拡大防止に対する遵守事項や、体調管理システム(入場時のQRコード提示)についての重要事項を含みます。